つなぐ想い
とどける感動
特定非営利活動法人F-site
新着
オンライン講評会
~美術部絵画編~
<中学・高校美術部対象>
画家・水上泰財氏による美術部絵画作品の講評会を開催します!
美術部員の作品を題材に、絵画制作のポイントなどをお伝えします。
視聴だけでもOK!参加は無料!貴重な機会です、ぜひお気軽にご参加ください!
オンライン講習会
~ドラマ制作編~
中学・高校放送部のみなさんを対象に、映像のプロ、水上竜士氏による「ドラマ制作講習会」をオンラインで開催します!
『オンライン講評会2022』参加作品の中から、富山県立富山高等学校さんの作品を解説しながら、ドラマ制作のポイントなどをお伝えします。
「オンライン講評会2022」
2022年度の参加は締め切りました。ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!
★参加校は以下のバナーから、講評会ページでメールアドレス・パスワードを入力して、講評を確認してください。
F-siteについて
F-site(特定非営利活動法人F-site)は、地域社会に新しい文化の芽を育んでいくことを使命とするNPO団体です。「感動の共有」をテーマに、映像・舞台をはじめ、様々な表現活動をサポートする事業を行っています。
活動内容
以下より、過去の投稿が閲覧できます。
進行中の主なプロジェクト

ハイスクールちゃんねるhyper
高校生の表現の場として、高校生とともに作る情報番組です。MCのタナベマサキさんと高校生ゲストとのスタジオトークや高校生からの投稿映像、クイズなど、毎回自由に楽しく情報発信しています。ケーブルテレビ富山コミチャン9chで毎月放送!

エフサイトマガジンとやま本店
沖縄と富山の架け橋となる番組を!
地元の大学生や高校生とF-siteのメンバーが中心となってラジオ番組を収録、沖縄県浦添市FM21とサイマルラジオで発信してきました。
番組は、2023年3月をもって、“閉店”しました。2012年7月から約11年間の放送に参加してくださった皆さん、支えて下さった方々、そして放送を聞いてくださった皆さま、本当にありがとうございました!

文化活動支援
富山県内の高校放送部を中心とした高校生の文化活動を支援、高校生や一般市民に対して、映像制作や話し方などのワークショップの開催や、演劇公演や映画・CM撮影などの文化活動をサポート!

スポーツ活動支援
富山県内の中学バスケットボール部を中心とした中学生の活動、指導者同士の交流などをサポート。

若者就職支援
オンライン会議システムを使用しての企業説明会等の運営を通して、大学生等の就職活動を支援しています。
過去の主なプロジェクト

映画「風之舞~風の復活~」制作上映活動
沖縄のたくさんの方々に支え、協力していただいて、
エフサイトが映画「風之舞~風の復活~」を制作、上映活動を行いました。
この活動を通して、エフサイトが大きく成長し、
青少年育成活動を主たる目的としてNPO法人化するきっかけとなりました。
“感謝の気持ち”と混沌とした“学ぶ姿勢”
現代社会の中で、日本人が置き忘れてしまった愛情と心。
それらの存在を、私たち(内地人)は沖縄に感じ、
そして“学ぶ”ことでもういちど取り戻さねばと思いました。

高校生ドキュメンタリー工房
「高校生ドキュメンタリー工房2010」は、富山県内の高校生(及び同世代の青少年)を対象に、オリジナルのドキュメンタリー作品づくりをサポートする活動です。
ドキュメンタリー作品の企画・制作体験を通して、成長期にある青少年が自らの視点で地域や社会を見つめ、そこに生きる人々やいとなみと触れあい、人や社会への理解を深めていくことを目的としています。

地域あんしん出前一座
新聞などでは毎日のように、
特殊詐欺や交通事故、消費者問題の被害が報道されています。
様々なイベントの中で、
それらの防止を訴えるような講演を一般的な寸劇だけではなく、
クイズや落語など、様々な形式で講演を行いました。

消費者トラブル防止啓発事業
富山県消費者協会「多様な主体による消費者問題対応推進事業」の支援を受けて、
NPO法人F-site、小杉爆笑劇団、不二越工業高校、富山北部高校、
富山県いきいき長寿センターなどで構成する
「富山県消費者トラブル防止啓発実行委員会」が行う
「高校生らによる消費者被害防止のための啓発事業」の一環です。
他にも様々なプロジェクトを実施してきました。
会員について
F-siteの活動を、物心両面からサポートしていただける正会員・賛助会員を募集しています。
お問合せ
ご質問などございましたらお気軽に以下の「お問合せフォーム」よりご連絡ください。