特定非営利活動法人F-site:エフサイト

オンライン講評会

「テレビドラマを作ってNコンに参加したけど、全国大会に行けなかった><」

「どうしたらもっといい作品になるの?」

「番組作りのコツはなに???」

そんな悩みや疑問を抱えた全国の高校放送部員たちの力になりたい!と、私たちNPO法人エフサイトが「番組作り」の講評会をオンラインで開催します!

自分たちの作品にプロからアドバイスしてもらって、今後の番組制作に役立ててください。

もちろん、他校の作品やその作品への講評を見るのも、とっても勉強になります。

さらにオンライン講習会も開催します。講師から直接番組作りのコツを教えてもらいましょう!

「オンライン講評会2022」とは

 この講評会は NPO 法人 F-site が高校生などの文化・スポーツ活動の支援の一つとして行うものです。 これまでも放送部の活動に様々な形で支援活動を行ってきました。コロナ禍で多くの放送部活動が制限される中で、生徒たちの苦悩も多かったと思います。NHK 杯のコンテストに参加したけれど残念な結果になった多くの放送部の生徒に向け、F-site は何故残念な結果になったのかを、放送番組に関わる専門家の目からの講評アドバイスによって、番組制作のスキルアップの手助けとなればと願い、このイベントを立ち上げました。本格始動は来年となりますが、今年度はテレビドラマ部門に限ってのプレイベントとなります。 今回は大手企業での利用実績のあるシステムを使って行いますが、参加校のアンケートを基 に高校放送部活動のためのより良いシステムの構築に役立てたいと考えています。 参加校の中から評価の良し悪しにかかわらず、協賛していただける企業さんから機材の提供 や貸与の申し出もあります。多くの学校からの参加を募ります。

参加資格

参加方法

①コミュニティプラットホーム・ユースチューブネット(外部サイト)でエントリーフォームに必要事項を入力し、会員登録をする。

2022年度の参加は締め切りました。ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!

2023年度にはいよいよ本番の講評会を開催します!詳細は後日公開!

ただいまユースチューブネットの最終チェック&パワーアップ作業中!

コロナの影響で部品がなかなか到着しないのです(泣)

もうしばらくお待ちください。

②ユースチューブネットで作品と、著作権関連等必要書類をアップロードする。

参加費

参加費の支払いについては、ユースチューブネットで会員登録に使用したメールアドレス宛に通知いたします。

※参加費は今回に限り、総応募作品数に応じて変更する場合があります。(上限は3,000円)

※本費用は、講師への謝礼として使用させていただきます。

講評・公開について

■「京都芸術大学」の教授および関係者から、すべての参加作品への講評が終わりました!

■  講評はシステム上で、映像と合わせて見ることができます。

★参加校は以下のバナーから、講評会ページでメールアドレス・パスワードを入力して、講評を確認してください。 

■  今回、委員からの講評は、『自校作品のみ』閲覧可となり、他校作品および講評は見ることができません。

■  「学校単位」で登録された後、「学校からその学校の部員へ閲覧許可」を出すことで、部員は自宅やスマホからでも閲覧が可能となります。但し、許可されたIDでの同時閲覧はできません。

■  参加校は、必ずアンケートにご協力ください

  ※今回のプレイベントで表面化する課題や問題点をまとめて協議し、今後の大会運営に役立てるとともに、参加校へフィードバックします。

  ※例えば、

  アンケート結果より、“「他校作品」や「他校作品への講評」が見たい“という意見が多数の場合は、「閲覧申込機能」や「許可機能」等を、

  「希望校のみ一定期間有効」にできる場合もあります。これは、希望校同士でのやりとりが可能となり、お互いの作品を閲覧できる機能です。

  今大会では無効にしてあります。

■「京都芸術大学」の教授および関係者が、アップロードされたすべての作品を講評する。

 (※「構成」「撮影」「音効果(全般)」などのカテゴリー別)

■  講評はシステム上で、映像と合わせて見ることができます。

■  エントリー作品は、原則「エントリーし登録した“会員”のみ公開」とします。

  注)本イベントの参加者・関係者(学校、生徒、講師、スポンサー、運営事務局)も“会員登録が必要”となります。

■今回、委員からの講評は、『自校作品のみ』閲覧可となり、他校作品および講評は見ることができません。

■   エントリー時には、まず「学校単位」でご登録ください。その後、「学校からその学校の部員へ閲覧許可」を出すことで、自宅やスマホからでも閲覧が可能となります。但し、許可されたIDでの同時閲覧はできません。必ず「個別に登録しIDを発行」をお願いします。

■  参加校は、必ずアンケートにご協力ください

  ※今回のプレイベントで表面化する課題や問題点をまとめて協議し、今後の大会運営に役立てるとともに、参加校へフィードバックします。

  ※例えば、

  アンケート結果より、“「他校作品」や「他校作品への講評」が見たい“という意見が多数の場合は、「閲覧申込機能」や「許可機能」等を、

  「希望校のみ一定期間有効」にできる場合もあります。これは、希望校同士でのやりとりが可能となり、お互いの作品を閲覧できる機能です。

  今大会では無効にしてあります。

公開講習会

集まった作品の中から数点を題材として選択し、オンラインにて公開講習会を実施します。

集まった作品の中から数点を題材として選択し、オンラインにて公開講習会を実施します。

公開講習会には、エントリーした学校のみが参加できます。

※登録されたメールアドレスに講習会の開催情報をお送りします。

特典

協力企業・団体からの「スポンサー賞」を交渉中!

講師からの講評とは別に、各スポンサー様がこれだ!と思われた作品に対して、特典(撮影機材や周辺機器等)をご提供いただきます。

お問い合わせ

ご不明点に関しては、お問い合わせフォーム、または、下記のメールよりお問い合わせください。

特定非営利活動法人F-site(エフサイト)

info@f-site.jp